西洋占星術講座&鑑定

独学に限界を感じた方
初心者の方、かいつまんで
教えてほしい方におすすめ!
単発でもOK!
継続の方も大歓迎です。

ご依頼はこちら

火星について

天体

今回は以前投稿したこちらの動画についてまとめ・補足をしていきます。

天体における「火星」とは何か?

西洋占星術で重要視される「火星」について詳しく解説していきます。

キーワード

  • 情熱
  • 行動
  • やる気
  • 主張
  • 競争
  • 決断力
  • 怒り
  • 争い
  • パワー
  • エネルギー
  • 戦う
  • トラブル
  • 体力

公転周期と1つのサインの滞在期間

  • 公転周期 約687日(この期間で12サインを1周する)
  • 1つのサインに約2ヶ月滞在する
    (動画内では簡潔に説明するため、公転周期を約2年としています。)

火星の公転周期から読み解けるのは、「パワーが増す時期、トラブルが起こりやすい時期」
トランジットの火星がどのサイン、ハウスにいるか?で読んでいきます。

例:トランジットの火星が獅子座にある場合、火星は「パワーやトラブル」を表し獅子座は創造、主張、表現などを表すので「何か創造、表現したい」「行動で主張したい時期」などと考えます。
また、トランジットの火星が4ハウスにある場合、「守ることや育てることにエネルギーを注ぐ」「家庭内でのトラブル注意」と読むことも出来ますね。

↓その他のサイン、ハウスの場合どうなるか、以下のページを参考に考えてみてください♪↓


ディグニティ(品位)

ディグニティ(品位)とは主に古典占星術で用いられ、天体がどのサインにいるか?で天体の力がどのように発揮されるか、というもの。

支配星(ドミサイル):牡羊座、蠍座

ルーラー。火星が牡羊座、蠍座にあるとき、火星はありのままの力を発揮することが出来る。
牡羊座の火星はパワーが真っ直ぐに力強く発揮されるイメージ、蠍座の火星はエネルギーが濃縮され爆発するようなイメージ。

高揚の座(エグザルテーション):山羊座

火星が山羊座にあるとき、火星は良くも悪くも強まる。ルールをきっちり守ることは統率にもなるが、時折そのルールが息苦しく、柔軟性を求めたくなる時もある。悪く出るとクーデターが起きそうとかそういうイメージ。

障害の座(デトリメント):牡牛座、天秤座

火星が牡牛座、天秤座にあるとき、火星の力が過剰になります。
牡牛座の火星は粘り強く芯の強さが過剰になって頑固になるイメージ。天秤座の火星は正義や平和のために制裁し過ぎるイメージ。そこまで罰さなくても…みたいな。

転落の座(フォール):蟹座

火星が蟹座にあるとき、火星の力が弱まります。火星は外側にエネルギーを放出する天体ですが、蟹座は内側に溜め込む性質を持っています。しかし、一説によると水星座は全体的に火星力が強め、との話もありますし私自身も蟹座火星の方の火星力が弱まっていると感じたことはあまり無いです。


年齢域

  • 35〜45歳

生まれてから小学校に入るまでの期間。
生きるために必要なことを習得する期間で、食事や睡眠、排泄、習慣など家庭を通して学ぶ。

火星のサインやハウス、アスペクトを読むことで35〜45歳の頃、どんな様子だったかが読める。

例:咲名の場合、火星11ハウス天秤座で5ハウス月とのハードアスペクトがあるので、35〜45歳の頃は平和主義で(天秤座)コミュニティのために頑張るが(11ハウス)、遊びたい(5ハウス)気持ち(月)があるのかもしれない。
(まだ年齢域に達してないのであくまで予測)

逆行

公転周期の影響を受け、実際に逆行しているわけではないが逆行しているように見える現象のこと。

  • 約2年に1回
  • 約2ヶ月続き、開始と終了間際の1週間が特に影響力強め
具体的に何が起こるか?
  • 意欲、エネルギーの減退
  • ストレスが溜まりやすい
  • イライラが爆発しそう
  • エネルギーが内側に向く
  • 何を頑張れば良いか分からなくなるなど。
逆行は悪いことだけじゃない
  • 普段抑えがちな感情を爆発させることで解決の糸口が見えた
  • 普段やらないことや昔やっていたことをやったらそれがヒントになった
  • やる気が出ないのでとことん休んでパワーチャージできた

など、火星逆行で起こったことが自分にとって大切なタイミングになることもあります。

火星逆行だったからこそのタイミングもあるので咲名個人としてはあまり気にしないで自然のリズムに任せて過ごすのが良いのではないかと思っています。


サインで分かること

  • 情熱を感じやすいこと
  • 何に怒りを感じやすいか
  • どんな風に怒るか
  • どんな風に行動するか
  • 男性のチャートなら男性としての魅力
  • 女性のチャートなら理想の彼氏像

例:咲名の場合、火星天秤座なので自分のためよりも人のために頑張る方が頑張れる、平和を乱す者を制裁するなど。ただ火星にとって天秤座は障害の座にあたるので、火星のパワーは使いにくく時折爆発するように使うことがあるなと実感。

↓その他のサインの場合どうなるか、以下のページを参考にしてください♪↓

ハウスで分かること

  • やる気スイッチのありか
  • トラブルが起きやすい場所
  • 何のために頑張れるのか
  • どこにエネルギーを注ぐか
  • あなたの戦う場所
  • どこで自己主張するか

例:咲名の場合、火星11ハウスなのでコミュニティのために頑張る、仕事というよりボランティア的に頑張るなど。
もうすぐ火星の年齢域に入るなぁというタイミングなので推し活(推し友とSNSで繋がるなど)にエネルギーを注ぎ始め、「これが11ハウス火星か…」と思っている。

↓その他のハウスの場合どうなるか、以下のページを参考にしてください♪↓

まとめ

いかがでしたか?
今回は「火星」について詳しく解説していきました。
他の天体についても解説していますので是非こちらの記事も参考にしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました